また雨が…

今、9月8日18時ちょうど。

暗い空から雨が降っています。今夜はかなり強くなる予報。災害がこれ以上拡大しないことを祈るばかりです。岩泉、大丈夫かなぁ…

周辺自治体で避難指示、避難勧告が発令されています。

宮古、久慈、岩泉の3市町が避難勧告

 

岩手の沿岸と内陸を結ぶ、東西方向の多くの道路が寸断されています。久慈市から軽米に行く国道395号は通れますが、久慈から海沿いに南下した町…野田村、普代村田野畑村、岩泉町、宮古市、山田町、大槌町から内陸に行く道は通れず、3時間も南下した釜石市から、やっと遠野市方向に通ることができます。

 

台風10号から、少しずつ道路が復旧してきたところです。

今回は小雨で済んでください。

災害報道について

昨日、台風による洪水被害でグループホーム入所者が犠牲になった岩手県岩泉町に関するラジオ放送を聞いた。

現地からのアナウンサーや生の声をメディアで拡散し、支援を促し風化を防いでいただく報道は本当に有難い。でも現地の声で「マスコミ各社の車両が何台も連なって路駐していて邪魔。復旧作業や現地住民の行動妨げている」というものがあった。ラジオ局レポーターは反省していたが、同じようなことは少なくとも5年前の津波でも言われていたし、災害の度に多かれ少なかれ発生しているのじゃないだろうか、と思う。

 

とりあえず、放送局各位には次のようなことをお願いしたい。

 

・複数局による別々の取材を共同にできないか?自由競争で各局が積極的に取材し情報を集める、という考え方はわかる。しかし、まともに通行できない現地の道路はさらに混雑、役場や取材対象になりやすい機関は取材対応に追われ、現地住民は衣食住さえ満たされない状況なのに多くの人が来たらどうなるか… 少し考えればわかること。

 

・実は他局どころか、同一の系列局の取材も別々に来たりする。某社は、東京本局、仙台支局、盛岡支局、沿岸支局と別々だった。それらがトッカエヒッカエ来られ、別々に情報収集し、画像等の提供を求めてくる。それくらい、局内で共有してください。放送局の大量のデータベースから画像を探すより現地でもらった方が楽でしょうけど、現地にかける負担を最小限に抑えるという配慮もお願いします。

 

・報道ではないが、研究機関も同様。同一大学に複数の研究機関があり、それぞれ独自で行動しているのはわかりますが、上記と同じです。どうしても別の取材が必要な場合はともかく、せめて複数機関で情報を共有し、現地の負担を減らしてください。

 

・ある程度事前にネット等でリサーチしてください。いちいち1から説明させられたら、現地人の時間を奪うことになり、復旧に支障をきたします。

 

・慰霊祭等、参加者が喪服を着ている場で、TシャツやGパン…失礼だと思いませんか?それで放送時にアナウンサーが「慎んでご冥福をお祈りします」と言っても、説得力がありません。

 

以上です。

報道機関には本当に感謝していますが、上記のようなことを多くの被災者の方が感じています。ご配慮のほど願いたいものです。

グループホーム事故と今やるべきこと

岩手県岩泉町のグループホームで、台風による河川氾濫で9名の入所者が亡くなってしまいました。本当に気の毒です。現地は、私にとっては時々通る場所でもありました。

まだ詳しい情報が入りませんが、岩泉町内は全体的に停電、断水し、河川氾濫や通行止め箇所も多く、完全に麻痺状態のようです。

 

そして、同町では未だに1000人の方が孤立し、10名以上の行方不明者がいます。

headlines.yahoo.co.jp

 

多くの報道が、早く非難させなかった町の対応や責任を追及していますが… 今は対応の是非より、孤立者や行方不明者の救出、捜索を優先していただけないものか、と強く願います。

 

追及されれば、伊達町長は弁解に注力せざるを得ないでしょう。そんなことをしているうちに、助かる命が助からなくなってしまいます。

既にあの災害から80時間以上が経過しています。72時間を超えると生存確率が急激に下がると言われています。一刻を争う事態です。

何よりも命を最優先に考えてほしいものです。

台風10号の脅威

台風10号の影響で丸2日停電だった。

毎日書くべきかどうかわからないけど、マメに書いた方が良いのは間違いない。と思いながら、いきなり停電で書きようがなかった。ま、人生、色々あるわな。今まですべて順調に進んだことなど何1つない。

 

こちら三陸某所。5年前は大津波、今回は台風。いずれもほんのすぐ近くで大きな犠牲を伴う災害が起こっている中、停電で済んでいるのは幸運なのかもしれない。

 

勝たなくてもいいから、負けない奴になりたいと思う。

スタート!

最近(に限らず)、迷走気味。

日々の色々に忙殺され、大事なものを見失い、木だけ見て森を見られないような状態。

こんなことじゃいかん、とにかくスタートしよう、といってブログをはじめてみる。

 

このブログ自体も、方向性も使い方も未定だけど、迷って迷ってウロウロしながら、道を見つけられたらいい。そして、おそらく世の中にたくさんいる同じような迷い人に、少しでも使ってもらえたらいいと思っている。

 

さぁ、とにかく、スタート!

 

2016年8月29日 台風が近づいてきた前の夜 これを記す。